去年の10月から始めた歩数ポイ活アプリ「Tripmile(トリップマイル)」、通称「トリマ」。
徒歩+電車で、往復で約80kmの通勤をしているので、せっかくならと入れてみたのですが結構楽に貯まっていきました!
5ヶ月経とうとしてますが、これまででAmazonギフト券2,121円分に交換できました!ヽ(`▽´)/
今日は私がやってるちょっとした裏技もご紹介したいと思います〜。
続きを読む
去年の10月から始めた歩数ポイ活アプリ「Tripmile(トリップマイル)」、通称「トリマ」。
徒歩+電車で、往復で約80kmの通勤をしているので、せっかくならと入れてみたのですが結構楽に貯まっていきました!
5ヶ月経とうとしてますが、これまででAmazonギフト券2,121円分に交換できました!ヽ(`▽´)/
今日は私がやってるちょっとした裏技もご紹介したいと思います〜。
続きを読む
株式会社クロレラサプライさまよりモニターさせていただいた「ローヤルゼリー」。
「ローヤルゼリー」は女王バチだけが食べ続けることのできる特別食✨
40種類以上の栄養を優れたバランスで含有されていて、デセン酸をはじめとするローヤルゼリー特有成分など女性が輝く成分がたっぷり配合されているのだそう。
…といった方におすすめ。
1袋30日分です。1回2粒が摂取目安。
2粒に1,000mgのローヤルゼリーが含有されています。
私の場合、眠りが浅いなどの悩みはほぼなくて、
どちらかというと若々しさは保ちたいとか、
疲れやすいといった予防系の悩みがメインなので
これのおかげでここが改善された!とかはないのですが
サプリメントは補助食品だし、お薬ではないですし、
これを飲むことでそれがキープできたらいいなぁと思ってます。
🐰公式サイト:株式会社クロレラサプライ
参加させていただいていた、株式会社ビタブリッドジャパンさまの「糖脂にターミナリアファーストプロフェッショナル」長期モニターが終了しました。
「食事の前に4粒」の習慣。 食事の前に4粒飲むことで、食後の血糖値・中性脂肪の上昇をしっかり抑制してくれるという、大人の糖質・脂肪コントロールサプリメント。
܀ターミナリアベリリカの優れた機能性܀
①糖の吸収を抑え、食後の血糖値上昇を抑える
②脂肪の吸収を抑え、食後の中性脂肪を抑える
120粒入り(約30回分)で、1回4粒、1日1〜2回が目安です。
昼食と夕食前に4粒ずつ飲みました。
結果としては、残念ながら、目に見えた改善はなかったです。
実は12月の健康診断で、糖代謝の要検査にひっかかってしまった…(;_;)
サプリメントを飲んでいるからと気持ちが油断してしまったのかな…。
特に今は外出自粛で、ただでさえ運動不足なのに、ほとんどこもりっきりでさらに体を動かす機会が減ってしまって、そういうのも影響したのかもしれません。
体重が増えたわけではないんですけどね。 でも、健康診断の結果を受けて、ますますこういったサプリメントをサポート的に取り入れることを考えるようになりましたね。
木原産業株式会社さんの「腰痛防衛隊インソール」。
パンプスからスニーカーまで使えます。
衝撃を吸収して歩行をアシストしてくれるので、ひざや腰の負担対策ができます。
高反発スポンジで歩行をアシストしてくれる素材。
防菌防臭効果もあります。
こんな感じです。色はベージュ。
歩行時はかかと部分が一番衝撃を受けて、その衝撃がひざや腰へ伝わって負担になります。
なので、このかかと部分が衝撃をやわらげる作りになっています。
裏全面に高反発スポンジが採用されていて歩行をアシストしてくれます。
アクリル発泡体で柔らかいです。
3D形状でかかとも包み込むような形でフィットします。
ハサミで簡単にカットできるので、サイズに合わせてカットしてスニーカーに入れてみました。
ほどよいクッション感ができて、いい感じ!
通勤にもぴったりです。
🐰公式サイト:足と靴の救急箱楽天店
この1週間急に寒くなりましたね…!
そんなときはこたつでほっこり。
今日の夜は鍋焼きうどんです。
なべやき屋キンレイのお水がいらない鍋焼きうどん。
何度かこのブログでも紹介させてもらってます^^
だし、麺、具材がひとつに冷凍されていて、お鍋であたためるだけのお手軽調理。
水を計る必要もないし、いつでも同じ味でいただきます。
麺ももちもち、コシがあるし、おだしがまたおいしいんですよね〜。
うどん以外にもラーメンのシリーズもあるし、色々楽しめる冷凍麺です♬
🐰公式サイト:なべやき屋キンレイオンラインショップ
マルトモさんの「だしCOOK」肉すきうどんの素。
だしがきいた、やさしい塩味のうどん専用調味料です。
冷凍うどんで簡単レンチン調理ができるんです!
冷凍うどんに調味液をかけて、肉をのせてレンチンするだけというお手軽さ!
中身は調味液と鰹節が2食分入ってます。
材料は、冷凍うどんと牛肉。
説明では豚肉となってましたが、牛肉でもOK!
深めのお皿に冷凍うどんを置いて、うどんに調味液をかけます。
その上にお肉を広げ、ラップをふんわりとかけてレンチン!
レンチン後、こんな感じです。うどんに調味液がしみしみでおいしそう〜!
鰹節をかけます。鰹節が踊ってます♬
しっかり味がしみておいしかった!!
そしてなんとも簡単!!
おすすめです〜^^
テーブルマークさんの冷凍うどんで、ミートソースうどん♬
内村航平選手が挑戦したうどんレシピにチャレンジしました。
今回、冷凍うどん2種をモニターさせていただきました。
テーブルマークさんは2011年から体操ニッポンをオフィシャルトップスポンサー、2017年から内村航平選手をオフィシャルスポンサーとして応援されています。
その関係から、内村航平選手応援キャンペーンとして、内村選手が挑戦したうどんレシピにチャレンジしようという企画に参加させていただきました^^
フードプロセッサーで玉ねぎと人参とにんにくをみじん切り。
トマトホール缶とひき肉と細かく切ったナス、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ、塩コショウの調味料を耐熱容器に入れてレンチン!
うどんも内袋のままレンチン!
粉チーズをたっぷりふってできあがり♬
うどんとミートソース合います〜!おいしー!
テーブルマークさんの冷凍うどんは時々買って冷凍庫に入れてあります。
もちもちでコシがあっておいしいんですよね〜。
釜玉とかもいいけど、ミートソースもいいです〜!
▼レシピ動画が見れます内村選手が料理に挑戦!
🐰公式サイト:テーブルマーク株式会社